最新から全表示
-
お知らせ2025年10月16日(木)
【今月の納期】市税や保険料の納め忘れにご注意ください!
■税目=市県民税・森林環境税3期、国民健康保険税4期、介護保険料4期、後期高齢者医療保険料4期
※特別徴収(給与・年金天引き)を除く
■納期限=10月31日(金)
※税金等を納期限までに納付されなかった場合、延滞金も納めていただく場合があります
※延滞金は、納期限の翌日から納付(納入)の日までの日数に応じて計算します
※計算の基... -
お知らせ2025年10月16日(木)
-
お知らせ2025年10月16日(木)
-
お知らせ2025年10月16日(木)
【今日は「国消国産の日」味覚の秋に君津の美味しい農産物を♪】
10月16日(木)は、「国」民が必要とし「消」費する食料は、できるだけその「国」で生「産」しようという考え方を広める日です。
現在の日本の食料自給率は、約4割。世界の人口が現在の79億人から2050年には97億人に増加すると言われており、これからも海外から食料が輸入できるとは限りません。
この日本で将来にわたって「食」の安心をつないでいくために、... -
お知らせ2025年10月16日(木)
【本日、献血を実施します!】
輸血に使用する血液は、人工的に造ることができず、長期保存することもできません。皆さんのご協力をお願いします。
日時=10月16日(木)午前10時から12時45分、午後2時から4時
会場=君津市保健福祉センター
主催=君津市赤十字奉仕団
※200mL献血の受付は予定数量に達するまで
献血手帳・献血カードは令和8年1月4日(... -
お知らせ2025年10月16日(木)
-
お知らせ2025年10月16日(木)
-
お知らせ2025年10月16日(木)
-
お知らせ2025年10月16日(木)
令和7年度 第2回地域住民交流教室「精神障がいと特性に応じた配慮」を開催します(上総公民館)
令和7年度上総公民館主催事業「第2回地域住民交流教室」参加者募集のお知らせです。
-
お知らせ2025年10月16日(木)
-
お知らせ2025年10月15日(水)
-
お知らせ2025年10月14日(火)
【国勢調査の回答を催促する不審なメールにご注意ください!】
市内において、国勢調査の回答を催促する内容の不審なメールが届いたとの報告がありました。
総務省統計局や県、市区町村から国勢調査の回答をメールにて催促することはありません。
不審なメールに記載されているURLへのアクセスや、メールへの返信は絶対にしないようご注意ください。
詳しくはこちら
https://www.pref.chi... -
お知らせ2025年10月14日(火)
-
お知らせ2025年10月14日(火)
-
お知らせ2025年10月14日(火)
-
お知らせ2025年10月14日(火)
-
お知らせ2025年10月13日(月)
【明日は第93回「キア・オラきみつ」の放送日です!】
毎月第2火曜日に市役所1階からラジオ番組「キア・オラきみつ」の公開生放送を実施しています。多彩なゲストの生演奏もありますので、ぜひ、お越しください!
■第93回
日時=10月14日(火)午後3時から3時30分
放送局=かずさエフエム(83.4MHz)
ゲスト=君津台シニアバンド「ヨーカムズ」&フォークソング同好会の皆さん -
お知らせ2025年10月12日(日)
【羽釜ご飯体験イベント「君津の朝めし」参加者募集!】
薪を割り、かまどに火をつけ、羽釜で炊きあげる――昔ながらの手間をかけてつくるご飯は、子どもたちにとって最高の体験です。
自分で炊いた炊き立てご飯の味は、きっと一生の思い出に。ご家族はもちろん、お仲間同士でもお楽しみいただけます。
お米は君津産の新米「粒すけ」を使用、ご飯のお供には君津名産の生みたて新鮮なたまごを用意しています。
羽釜で炊いた... -
お知らせ2025年10月12日(日)
台風23号接近に関する注意喚起
気象庁の予報では、台風第23号は10月13日(月)に千葉県に接近する見込みです。
気象情報をこまめに確認し、ハザードマップや非常持出品、避難情報の確認など、事前の備えをお願いします。
君津市防災アプリでは、防災行政無線の放送内容や避難所の開設状況・混雑状況、気象情報・ハザードマップなどが確認できますので、是非、ダウンロードしてご活用くださ... -
お知らせ2025年10月11日(土)
【子ども自然観察会 参加者募集中!】
森林インストラクターと一緒に森を歩いてどんな木や葉っぱがあるか見てみませんか?
拾ったどんぐりは、ポットに植えて持ち帰り、おうちで芽が出る様子を観察できます。
日時=10月25日(土)午前9時30分から12時30分(※雨天中止)
会場=内山緑地建設株式会社君津グリーンセンター(君津市馬登677-1)(きみつのさんぽ道)
対象...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。


