最新から全表示
-
お知らせ2025年04月03日(木)
【春の検診 申込受付中!】
春のコラボ健診(健康診査、肝炎ウイルス検診、乳がん検診(エコー)、子宮頸がん検診)と結核・肺がん検診の申込を受付中です。この機会にぜひ受診しましょう!
▼春のコラボ健診
申込期間=4月20日(日)まで
申込はこちら!
https://logoform.jp/form/Tpmw/907443
詳しくはこちら!
htt... -
お知らせ2025年04月03日(木)
【通行止めのお知らせ】
千葉県による道路法面の復旧工事に伴い、通行止めが発生しますので迂回のご協力をお願いいたします。
路線名:県道市原天津小湊線(君津市黄和田畑地先)
期間:令和7年4月15日から令和7年7月11日まで
詳細はこちら
https://www.city.kimitsu.lg.jp/soshiki/29/58716.html -
お知らせ2025年04月05日(土)
【ちょっと聞きたい~栄養編~】
「食事の量がわからないな…」「離乳食から幼児食への移行の仕方、教えてほしいな…」など、お子さんの食事について聞いてみたいことありませんか?みふねの里保育園の管理栄養士がお話を伺います。
〇日時 4月10日(木)24日(木)
午後2時から3時
〇場所 みふねの里子育て支援センター
*お子さんと遊びながら気軽に相談でき... -
お知らせ2024年04月10日(水)
詐欺の電話に注意!!
本日、上新田地区において、
「医療保険の還付金があります。」
といった詐欺の電話がかかってきています。
電話の中で、
・お金が戻る
・通帳・キャッシュカード
・ATMで手続きができる
などという言葉が出た場合は、電話de詐欺です。
還付金の手続きは、ATMでは... -
お知らせ2024年04月11日(木)
住宅の点検商法にご注意!!
市内において、高齢者宅を訪問し
・近くで工事している。
・無料で点検します。
・瓦が浮いている。ずれている。
・今すぐ修理が必要。
などと説明して回っている不審な業者が確認されています。
不審な業者は、実際に修理の必要性がないにも関わらず、高額な料金を請求してくる場合があります。
... -
お知らせ2024年04月13日(土)
【還付金詐欺】に注意!
本日、君津市人見、西粟倉地区において、年金事務所や市役所を騙る詐欺電話がかかってきています。
電話の中で
「緑色の封筒が届いているか」
「お金が戻る」
「還付金がある」
「ATMで手続きができる」
「電子マネーで支払いができる」
などという言葉が出た場合には詐欺です。
被害を防ぐために、自宅の電話は在宅... -
お知らせ2024年04月22日(月)
住宅の点検商法にご注意!!
連日、市内において高齢者宅を訪問し
・「今なら1000円で直す。」等と何度もしつこく言う
・「瓦が浮いている。ずれている。」
・「すぐに修理が必要。」
などとしつこく説明して回っている不審な業者が確認されています。
もし、このような不審な業者が訪問し、
・断っても帰らない
場合は、ためらわずに君津警察署又は、... -
お知らせ2024年05月08日(水)
詐欺の電話に注意!「2時間後に電話は使えなくなります」は詐欺です。
本日、市内において、自動音声により
「2時間後に電話が使えなくなります。」
「オペレーターに繋ぐには1番を押して下さい。」
などと不安をあおるような詐欺電話がかかってきています。
そして言葉たくみに個人情報を聞き出し、最終的には
「ATMで手続きできる。」
「電子マネーで支払いできる。」
などと言ってお金をだまし取ろ... -
お知らせ2024年05月14日(火)
「孫だよ。孫」といった電話は【詐欺】です。
本日、君津市内において、「孫だよ。孫。」といった不審な電話がかかってきています。
そのほか電話の中で
「封筒が届いているか」
「お金が戻ってくる」
「還付金がある」
「ATMで手続きができる」
「電子マネーで支払いができる」
などの言葉が出てきたときは
〜【詐欺】〜
です。
〜みなさんの大切... -
お知らせ2024年05月17日(金)
交通死亡事故の発生について(君津署)
令和6年5月16日、君津市内において交通死亡事故が発生しました。
令和6年の君津市内における交通死亡事故死者数が4人となり、昨年同時期よりも3人多くなっています。
これは、千葉県下全警察署の中で、ワースト1位に当たる人数です。
悲惨な事故をこれ以上出さないためにも、
交通法規を守ること
運転前に体調... -
お知らせ2024年05月23日(木)
電話は使えなくなることはありません!!
君津警察署からお知らせします。
〇『2時間後に電話が使えなくなる』は詐欺!!
自動音声により、「2時間後に電話が使えなくなります」などと不安をあおるような詐欺電話がかかってきています。
そして言葉たくみに個人情報を聞き出し、最終的には「ATMで手続きができる」「電子マネーで支払いができる」などと言ってお金をだまし取ろうとしてきま... -
お知らせ2024年05月23日(木)
還付金詐欺に注意!!
本日、六手地区において市役所を名乗る還付金詐欺の電話がかかってきています。
電話の中で、
過払い金がある
手紙を送ったが返送がなかった
などという言葉が出た場合は、詐欺です。
被害を防ぐために、自宅の電話は在宅中でも留守番電話設定にしたり、知らない番号にはかけないようにして、相手と話をしないようにして... -
お知らせ2024年06月07日(金)
無施錠の一軒屋を狙った空き巣、忍込みに注意!!
杢師、小市部、清和市場、山本地区などにおいて、主に夕刻から深夜にかけて無施錠の一軒屋を狙った空き巣、忍込みなどの侵入窃盗が発生しています。
被害に遭わないための対策として
・ 外出時、就寝時はもちろん在宅時も施錠する
・ 玄関や窓に補助錠をつける(110円ショップなので購入可能)
・ 自宅の周りに脚立や箱など、2階への足... -
お知らせ2024年06月17日(月)
交通死亡事故多発警報の発令について(君津署)
令和6年6月15日午前2時28分頃、君津市坂田において2名が死亡する交通単独事故が発生し、君津市内に交通死亡事故多発警報が発令されました。
令和6年の君津市における交通事故死者数が6人となり、昨年同時期よりも5人多く、千葉県下全警察署の中で、ワースト1位という結果になってます。
そのため君津警察署では、飲酒取締り等の悪質性、危険性、迷惑性の高... -
お知らせ2024年06月17日(月)
住宅の点検商法にご注意ください!!
連日、市内において高齢者宅を訪問し
・「今なら1000円で直す。」等と何度もしつこく言う
・「瓦が浮いている。ずれている。」
・「すぐに修理が必要。」
・「大雨になるから早く直さないと大変なことになるよ。」
などとしつこく説明して回っている不審な業者が確認されています。
もし、このような不審な業者が訪問し、
... -
お知らせ2024年07月04日(木)
オレオレ詐欺の電話に注意!
昨日、君津市内において、息子等の親族をかたるオレオレ詐欺の電話がかかってきています。
電話の中で、
・体調不良で鼻声なんだ。
・携帯の電話番号が変わった。
・カバンをなくした。
・仕事で失敗してお金が必要
・会社の上司が受け取りにいくからお金を用意しておいて欲しい。
・〇〇駅まで持ってきて欲しい。
... -
お知らせ2024年07月10日(水)
君津警察を名乗る詐欺の電話に注意!
本日、君津市内において、君津警察署の警察官を名乗る詐欺の電話がかかってきています。
電話の中で、
・犯人を捕まえた。
・捕まえたのは元銀行職員。
・犯人が持っていた通帳などを確認したら、あなたのキャッシュカードが悪用されているかもしれない。
などという言葉がでた場合は、偽物の君津警察からの詐欺電話です。 -
お知らせ2024年07月12日(金)
STOP!こどもの車内放置
こちらは君津警察署です。
暑い季節がやって参りました。この季節、特に心配なのがこどもの車内放置です。
「ちょっとの時間だから。」「寝ているこどもを起こすのがかわいそう。」といった理由で、保護者がこどもを車内に放置してしまう事案が発生しています。
過去に県内でもこどもが車内で亡くなってしまう大変痛ましい事件がありました。
夏は、車の中の... -
お知らせ2024年07月24日(水)
警察官を騙る詐欺電話について
本日、君津市内において、警察官をかたる、詐欺電話がかかってきています。
電話の中で、
・キャッシュカードを預かっている
・あなたの口座からお金が下ろされている。
・あなたのところにニセ札があるので、これから回収に行く。
などという言葉が出た場合は、詐欺です。
被害を防ぐために、自宅の電話は在宅中も留守番電話に設定し... -
お知らせ2024年08月06日(火)
警察官とのビデオ通話は詐欺です!!
昨日、君津市内において、警察官をかたる、詐欺電話が携帯電話にかかってきています。
電話の中で、『警察官とビデオ通話する必要がある』『あなたのLINEを登録する』『このことを家族や第三者に話すと逮捕される』などという言葉が出た場合は、詐欺です。
LINEのビデオ通話で警察官に偽装した姿を見せて信用させようというものです。
警察では、LI...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。